Topics

Event

渋谷ヒカリエ「発酵から再発見する日本の旅・ファーメンテーションツーリズムニッポン」に協賛

本日から渋谷ヒカリエで開催の

「発酵から再発見する日本の旅・ファーメンテーションツーリズムニッポン」

Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜

キュレーターである発酵デザイナー小倉ヒラクさんが旅して集めた47都道府県の知られざるローカル発酵食品が集まっています。

万成酵素も協賛させて頂き、前日の設営にもサポーターとして参加させていただきました。

Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜
supported by カルピス
Fermentation Tourism Nippon -A journey to rediscover Japan through Fermentation – Supported by CALPIS®
会 期 2019年4月26日(金) – 2019年7月22日(月)
時 間 11:00〜20:00(最終入館/Last entry 19:30)
場 所 d47 MUSEUM
料 金 入場無料/Admission free
事前申込 不要
主催:D&DEPARTMENT PROJECT
協賛:「カルピス」(アサヒ飲料株式会社)、株式会社環境ダイゼン 、株式会社ビオック・株式会社糀屋三左衛門
協力:ALL YOURS

発酵文化から紐解く日本の地方文化の多様性

今世界中から注目を集める和食の文化。そのユニークさの秘密は、その土地の微生物の力を活かした発酵食品の存在。

和食の発酵食品というと、日本酒や味噌、醤油や納豆など日常の食卓になじみのあるものが思い浮かびますが、実は日本各地にはその枠には収まらない多種多様なローカル発酵文化が根付いています。その土地の気候や歴史に根付いたバラエティー豊かな漬物や調味料、分類不能のガラパゴス食、人知れず古代の歴史や大陸の文化を受け継いでいる摩訶不思議なルーツ食などなど。

海、山、川に離島。人口わずか数千人の小さな村に世界にも類例のないような特殊な発酵文化が継承されていることも。東西南北津々浦々で受け継がれてきたローカル発酵文化を体系化することで、日本の食文化、そして郷土文化の脅威の多様性を深く理解することができます。

新たな視点で地元の文化の魅力がわかる。数百年の歴史を受け継ぐ醸造家たちに会いたくなる。畑や河辺や丘の上に立って、その土地に吹く風を感じたくなる。

微生物の視点から、ダイナミックな歴史の変遷と風土に根ざした人の暮らしを再発見する『発酵の旅』に誘う展覧会を開催します。

キュレーター 小倉ヒラク